こどもオフィスのポリシー
こどもオフィスではお子さま一人ひとりの症状や特性に合わせて、お子さま及び保護者様の意向を第一に寄り添った支援を提供するよう心がけています。
楽しみながら学ぶことで『学ぶ』ことが好きになり、体験したことや、自分でできたことを自信に変えながら成長の手助けをしたいと考えております。
【愛媛県松山市】児童発達支援・放課後等デイサービスを通じてお子さま一人ひとりに寄り添い、長期的なサポートを心がけています。
ホーム ≫ こどもオフィスの想い ≫
こどもオフィスではお子さま一人ひとりの症状や特性に合わせて、お子さま及び保護者様の意向を第一に寄り添った支援を提供するよう心がけています。
楽しみながら学ぶことで『学ぶ』ことが好きになり、体験したことや、自分でできたことを自信に変えながら成長の手助けをしたいと考えております。
以下の内容を重点として支援に取り組んています。
学習帳や宿題だけではなく、タブレット学習やプログラミングソフト、パズルなどを用いて創造力を高めると共に、自ら考え取り組んでいける学習内容となっています。
SSTなどを用いて、不安や喜怒哀楽の感情がどのように行動に影響しているかを知り、よりよい人間関係をつくる技能を身に付け、コミュニケーション能力の向上に努めます。
日常生活において必要となってくるスキル(衣服の着脱・整理整頓・指先訓練・生活マナー)を反復し、ステップアップしていきます。
リトミックやダンスを通してリズム感の向上や、公園遊具などを使う外遊びにより、バランス感覚及び体力の向上を図ります。
その他、児童発達支援では就学準備プログラムも行っています。
事前にご連絡をいただいた上で、サービスや普段の事業所の様子について詳しく説明を行います。お気軽にご相談ください。
具体的なご利用方法について相談します。
利用開始日やお住いの地区で必要な手続き等についてご案内します。他サービスとの併用もご相談ください。
サービス利用計画書を作成します。
サービス利用計画については、ご本人自らが作成する「セルフプラン」の他に相談支援事業所に作成を依頼することもできます。
お住まいの地区の保健福祉センター保健福祉課等で申請手続きを行い、申請書等の記入を行います。
申請手続きには、医師の診断書または障害者手帳・療育手帳、印鑑、保険証が必要です。
通所受給者証が発行されるとサービスの利用を開始できます。
初回の契約時には印鑑をお持ちください。
【電話番号】
BESTIE
089-993-7892
【電話番号】
NEXTきっず
089-948-4732
【住所】
〒790-0062
愛媛県松山市南江戸
2丁目1-28
【営業時間】
【平日(月~金曜)】
9:00~19:00
【土・祝・学校休業日】
8:30~17:30
【定休日】 日曜・夏季・年末年始
スマートフォンからのアクセスはこちら